裏山林道支線その1
前回フルーツアタックで大敗北を喫した豪州05年式ハ |
![]() |
はてさて今回はあくまで偵察であり本線をまったり流すだけのつもりであった。それよりむしろ新し
く購入したガスストーブで"すき焼き"を作る方が楽しみだったのである(なんせ久しぶりの"牛"肉であ
る。モチベーションが違う)。また今回のギヤ比はローギヤード化させることなく街乗りセッティング
のままという体たらくぶりであった。しかしグロメク氏はヤル気マンマンであった。氏の5式ハンター
には新たにバニアケースが装着されており、カスタム7という超高級バニアケースらしい(インターネ
ットの検索エンジンでもヒットしなかったのである)。
![]() |
野所長谷線林道をしばらく南下すると裏山林道との分 岐が現れた。裏山林道と記された石碑の横には非常に怪 しげな脇道があったのだが私は見て見ぬフリをした。が、 グロメク氏はその支線を見逃すはずはなく「行きましょ うか」と私を誘うのだ。ちょっとだけ様子を見るだけな らと渋々突入することに。 入口からタイルの廃材のよう な物が散乱しており全くもってイヤらしい感じだ。それ からすぐに道がガレていき、坂の勾配も段々とキツくな っていくのであった。途中いくつか分岐が現れ、走り易 そうな方を選んで進むがやはりガレた坂が延々と続く気 配である。途中で嫌気がさしたので引き返すことにした。 |
久しぶりの"牛肉"を頬張り本日のプログラムは無事に |
![]() |
![]() |
グロメク氏の勝負強さが発揮され、幸か不幸か突入の 号令が下される。この支線の路面は所謂マディと呼ばれ るチュルチュル路面でハンドルがあらぬ方向へとられて しまう。また道端から生い茂るブッシュも尋常ではなく 緑のトンネルと化している。私が写真撮影の為に停止し ていると先行したグロメク氏が引き返してきた。先がど うなってるか解らないから引き返したいとのこと。しか し大本営の返事は「戦果をあげろ」という無情なもので あった。このまま行けばたぶん野所長谷線林道に出るか らなどと言葉巧みに氏を諭して前進を再開。 |
支線の中に更に怪しげな支線がいくつも現れる。これ |
![]() |
![]() ジープ坂を上から望む。 |
![]() ハイギヤードのハンターでの 到達は悲しいかな此所まで |
![]() 画像では伝わりきらないが 手をつかないと登れない程の鬼坂である |
![]() |
ジープ坂の他にも、とんでもないところにバイクのタ |
やがて砂防ダムのようなところに抜けてしばらく進む と舗装路が現れた。最後のガレ沢区間で難儀させられた が、ハンターならなんのそのであった。それにしても今 日は本線をのんびり走ってすき焼きを食べるつもりだっ たのに、アタックすることになろうとは予想だにしなか った。 途中でみたジープ坂などのセクションには度胆を 抜かされたとともに、我々はついに禁断の地へと足を踏 み入れてしまったようである。 ハンターでのジープ坂攻略は果たして可能なのであろ うか。乞う御期待! to be continued |
![]() |
今回の81式ハンターセッティング
タイヤ F Dunlop UNIVERSAL(2.75-17)、R Dunlop K350
空気圧 F1.5、R2.25
スプロケット F16T、R41T
←戻る