裏山死線3
ジープ坂から撤退した我々は支線を登って行き一旦、 才ノ神峠へとやってきた。さすがに今日は日曜だけあ って多くのオフローダーとすれ違う。二輪だけにとど まらずジムニーで果敢にアタックしているグループも いた。ところで裏山死線を走るライダーの目を見てみ よう。皆一様にこんな「 ![]() 晴しき変態…もといアタッカー達である。 腹が減っては戦はできぬ。昼食をとるため峠より下 界に降り立ったのだが、その途中で一際使い込まれた オフ車に乗った年輩のライダーとすれ違った。あの方 が裏山で恐れられている人攫いのおぢさんだろうか? |
![]() |
![]() |
幸いにも攫われることは無かったがこれもローイン パクトのハンターならではの恩恵と言えよう。 さて、裏山死線午後の部は前回訪れた時に下って行っ た大ガレ沢を今度は登ろうということになった。先程 のジープ坂アタックでチャクラが開いた05式ハンター 操るグロメク氏は身体大の石をものともせずガンガン 腹打ちしながら登って行く。私はと言えば相変わらず スイッチが入らない。しかしながら、今回フロントス プロケを12丁にしてローギヤード化し、空気圧も0.4 まで落とした81式ハンターは健気にこの極悪なまでの ガレ沢をユルユル登って行くのであった。 |
![]() 岩盤と石のステアセクション |
![]() 勢いが足りなければ即刻亀の子状態となる |
05式ハンターは驚くべきことにこれだけの大ガレ沢 を単独で登り切ることができたのだ。81式ハンターは 恥ずかしながら一度だけ岩盤と石のステア箇所で後ろ から押してもらった。さすがにこの時ばかりは副変速 機の凄さをこれでもかと見せつけられたのであった。 それにしても今日の私はこれでもかという程乗れて いない。このような難所で"投げ"や転倒することは無 かったが、なんでもないフラットな路面に転がる頭大 の石ころ一つにけっつまずいて転倒する始末である。 更に悪いことに先程から相当クラッチに負担をかける 走行が続いてる。心無しか滑り始めてきたようだ。 |
![]() |
![]() 頭大の石にけっ躓いて転倒する81式ハンター |
![]() 果敢に支線に分け入るも |
![]() 集中力を欠き転倒(;´Д`) |
![]() 下山途中にも思わず転倒(´・ω・`) |
大ガレ激坂を登り切ると路面はなんとかフラットに |
![]() |
![]() |
途中いくつか怪しげな支線を見つけては寄り道した |