・大見尾根
ハンターカブがやってきて二週間。コツコツ整備した甲斐 |
![]() |
![]() 花背峠から大見尾根へ入る道 |
![]() NHKの鉄塔を過ぎた辺りからダートに |
![]() 轍に水が溜ってるがまだまだ序の口 |
![]() 杉林の中を走る |
|
![]() 道というより干上がった谷川の様 |
![]() 大見尾根名物、道幅一杯のヌタ場(;´Д`) さすがに右側の小道でエスケープする。 |
鋪装路が終わり、しばらくは走り易いダートであったが段々と 道がガレてきた。林道というより登山道のような様相に初めて来 た時は道間違えたかなぁと思った程である。このガレた上がり坂 で引き返そうかと止まったが、Uターンするのもままならないの で進むことに。が、 アクセルを開けども上って行かない…(;´Д`) うーん、やっぱりサブミッションが無いとシンドいかなぁ。仕方 がないので足をバタつかせながらよいしょよいしょと上って行き ました(笑) そして次に見えてきたのが水溜りである。最初は轍に水が溜っ てる程度だったのが段々とエスカレートしていって、なんと道幅 いっぱいのヌタ場と化していた。 ハンターカブはエアクリーナー の空気取り入れ口がリアシートの下にあり、マフラーもアップタ イプなので多少水没しようが全然平気なのである! が、さすが に深さも解らないので突入する勇気が無く、側道でエスケープさ せてもらいました(;´Д`) |
|
![]() 落ちていた棒で深さを計る。 アクスルシャフトくらいまで水没(((( ;゚Д゚))) |
![]() ヌタ場を抜けると不法投棄場と化した広場がヽ(`Д´)ノ |
![]() 展望のよいところが一箇所だけありました。 |
![]() 今度はガレた下り坂。マシンが明後日の方向に 向いてしまいます(;´Д`) |
|
![]() すすきの野原が広がり電線も見えてきました。 この先に大見の集落があり林道も終わりです。 |
ヌタ場を抜けてしばらく進むと今度はガレた下り坂にな る。マシンが明後日の方向に向くわで気を抜くと即転倒す る勢いである。衝撃も凄まじく、フレーム大丈夫かなぁと ヒヤヒヤもんでした。マシンをコントロールするのに精一 杯で、この時点でもう汗だく状態(;´Д`) 下りが終わると、道脇に谷川が流れる杉林の中を走りま す。ヌタ場、ガレた下り坂と難所続きだったのでここはリ ラックスして走れました。しばらく進むとやがて視界が開 けて一面すすき野原に。途中どこを走ってるのか解らなく なり方向感覚も完全に失っていたので、大見の集落が見え てきた時は本当にホッとしました。 |
ちょっと寄ろうと気軽に来たつもりでしたが、甘かったです(;´Д`) 不安と緊張、そしてガレ場の ※ちなみに初めて行った時は昨年11月初旬だったのですが、走るのに夢中で写
真など一切撮れませんでした(;´Д`) |