・ウィンカーステー修理
大見尾根を走った翌日、右リアウインカーのステーが見事にもげてるのを発見(;´Д`)。
このハンターカブのウインカーのステーは溶接でつけられており、この溶接部分が長年の疲労と錆で
ポキッと逝ってしまったらしい。その日のうちにホームセンターへ直行して、U字型のネジとステー
を買ってきて応急処置を施したが、 後日もう少し見栄えをよくする為に本腰を入れて修理することに。
![]() |
最初は社外品のウインカーとステーを買って取り付け |
左右取り付けてから早速ウインカースイッチを入れて |
![]() |
それから数日後、ハンターカブを右側にコかしてしまったのだが…。
U字ネジのボルトを支点にウインカーステーごと90度曲がるが、どこも折れることも変形することも
なく、元に戻りました。 転倒時のショックもいい感じで吸収してくれると立証され、今回の修理はまさ
にケガの巧妙とも言えるものであったのだ(笑)