タイヤ交換(IRC
TR1 2.50-17)
リアに履いていたDunlopK860であるが2500km程 走ったところでもう二分山まで減っていた。そこで以 前にフロントに履いていたDunlopUNIVERSALを使い 回して二ヶ月程乗っていたのだが、いかんせん見た目 の無骨さが足りないのである。そこでもっと見た目オ フ指向のタイヤを履かせることにした。個人的にはや はりハンターには純正IRC FB3が一番似合うと思って いるしオフでのグリップも申し分無いのだが減りが早 いのが難点だ。散々迷ったが、とりあえずハンターに 履かせることのできるタイヤを一通り試してみようと いうことでIRCのトライアルパターンTR1をチョイス。 |
![]() |
![]() |
TR1であるが2.75-17サイズがあると思っていたが、 |
これがTR1の2.50サイズと2.75サイズの違いである。 |
![]() |
![]() |
さて肝心のタイヤのインプレだが、舗装路ではロー ドノイズも無くいい感じだ。オフロードはあまり荒れ ていないフラットな林道を軽く流しただけだが、これ といった不満はなかった。 問題は大ヌタ場やズルズル の激坂などの難所なのだが、なんといってもトライア ルパターンなので空気圧を落とせばサクサク越えるこ とができると期待している。またオークションで入手 したホイールに着いていた2.75のTR1は山がまだ八分 程あるので、今履いてる2.50のTR1の山が無くなった ら貧乏根性を本領発揮してもちろん再利用するつもり である。 |
また今回はスペアのリアホイールも入手したので競技用タイヤを履かせておいて、コースなどでホイ
ール毎交換して走るという選択肢も増えたのが嬉しい。ベスパのようなタイヤキャリアを自作できない
かなどと考える始末である(;´Д`)