・アーシング
ハンターカブには電装系のチューンが効くらしい!ということで、アーシングをしてみることにした。
CT110用のアーシングキットも売っているのだが結構高い(;´Д`)ので、材料を自分で集めて自作
することに決定。音楽製作に使うケーブルも、線材をメートル単位で購入して好きな長さに切って加工
してるので要領はほとんど同じはずである。
最初は大量に余っているスピーカーケーブルを流用しようと考えてたが、耐熱性があるかどうか疑問
だったので、ヤフオクでアーシング用のOFCパワーケーブル(耐熱温度105℃)を購入。なるべく太い
方が電気をよく通して良いだろうということで5.5sqを選ぶ(8sqは逆に太すぎて引き回しが大変そう)。
値段も¥150/mなのでかなりお買得。
色はもちろん赤色です(笑)
キボシや丸端子を圧着する工具を持ち合わせてなかったので、ペンチで思いきりかしめてから半田付
けしておきました(^-^; 今のところ外れたりとかはないです。
![]() |
アースを取った場所 |
効果の程は歴然!というのは大袈裟かもしれないが、 特に感じたのは4速でも伸びるということ!アーシン グ前は60km/hで4速に入れると失速気味だったのが、 ちゃんと加速してくれる! アクセルの吹けも軽快に なった感じ。見た目もエンジン周りに引き回された赤 いケーブルがサイバー(死語)でいい感じ(笑)。費 用も安かったし、大満足です。 |
![]() |